ミノタブ(ミノキシジルタブレット)を飲んでると、髪の毛がフサフサになった。
そんな口コミも多いですが、本当でしょうか?
ちなみにミノタブはAGA治療薬ではありません。
というのも、承認されていないので、フィナステリドのようにAGA治療薬としてはどこも紹介していないはずです。
だっけど、ミノタブで急激に髪の毛が増えてきたという話はよくありますね。
地肌すけすけだったのがミノタブと地肌見えない
ミノタブでどれくらい髪の毛が生えてくるのかというと、これは確かに劇的ですよね。
1週間とか1ヶ月では無理でしょうけど、3ケ月ほどで効果を体感しているひとも多いですね。
ただ、これは一つ見落としてはいけないことがあります。
いろんな人がミノタブの効果をブログとかで公開しており、確かに効果があって髪の毛が増えてる写真はあがっていたりするのですが、ポイントは併用です。
特にミノタブと併用されることが多いのが3点です。
- フィナステリド
- デュタステリド
- ミノキシジル育毛剤
飲み薬であれば、ミノタブ+でフィナステリドかデュタステリドですね。
そしてさらに塗り薬、外用薬としてミノキシジル育毛剤です。
育毛剤に関しては、フォリックスシリーズか、リグロースラボシリーズで決まりでしょう。
つまり、こういった併用することで薄毛治療効果が出ているのであれば、ミノタブだけの効果ではないということです。

こちらは、フィナロイドとフィンペシアの比較です。どちらもフィナステリド1mg錠ですね。この2つを併用することはありませんが、どちらを選ぶかのご参考にどうぞ。

こちらは、フィナロイドとフォリックスFR16の併用についてです。フィナステリド+ミノキシジル育毛剤ですね。これにプラスでミノタブというのが組み合わせとしては、メジャーだと思います。効果が出やすい組み合わせと聞かれたらまずはこの併用をおすすめします。
そしてもう一つ。これが一番重要かもしれません。
フィナロイドとミノキシジルタブレットの併用です。
フィナステリド+内服薬としてのミノキシジルは、確かに効果が出やすいと思います。ただ副作用もありますから、肝機能に不安がある人は避けるか、もしくは肝臓に優しいサプリメントも飲むとか、肝臓に優しい食生活や生活習慣を目指すのがいいでしょう。
- (バイタルミー)シリマリン100mg[サファイアヘルスケア社製]
- [ウルソジェネリック]ウリシーズ(Ulyses)300mg
- (バイタルミー)タウリン600mg[サファイアヘルスケア社製] 【1本120錠】
- L-グルタチオン100mg[Swanson社製]
- SourceNaturals・ブロッコリースプラウト
みのたぶで生えすぎなのは髪の毛ではなく体毛
ミノキシジルタブレットの副作用に多毛症というものがありまsじゅ。
体の体毛が濃くなるんです。女性は特に注意しましょう。
ミノタブの摂取量にもよりますし、体質とも関係はしてくると思います。
元々体毛が薄い人がかなり濃く、それも普段毛が生えてなかった部位からも生えてくることもあります。
ミノタブには初期脱毛という副作用が出ることもありますので、一時的に抜け毛が増えることもあります。フィナロイドやフィンペシアでもプロペシアでも同様のことが起きる可能性はあります。



ミノタブをどれだけ飲むかにも関わってきますので、まずはこちらを読んでおいて下さい。2.5mgがいいのか、それより少ないのがいいのか、あるいは5mgや10mgがいいのか。
そういった判断は難しいものがありますので、最初は2.5mgを半分に分割したくらいからがいいのではないかと思います。
ミノタブを半年使っても効果が出ないようでしたら、違うのも考えたほうがいいと思います。そもそも絶対生える発毛剤なんてのはありませんから、それはプロペシアでも同様です。ミノタブやめても維持できることもありえません。やめると元に戻るか、さらに薄毛が進むでしょうね。
ミノキシジルが頭頂部には効かないという話もありますが、どうも信憑性にかけそうですね。
ミノタブだけで効果がないなら、フィナロイドやフィンペシアといったフィナステリドを併用するのもいいでしょう。