育毛剤を探してる男性なら、「カークランド」という育毛剤は見たことがあるかもしれませんね。ちなみに、カークランドはコストコ(COSTCO)のプライベートブランドだそうです。(知らずに買ってました)
実際に僕が購入した時の写真がこれです。
ロゲインという育毛剤のジェネリック医薬品なんです。
このカークランドの人気がすごいんですが、有効成分はミノキシジル5%ですね。
これはリアップとかと一緒です。
今回は、人気シリーズの「フォリックス」と比較してみました。
ミノキシジル5%といえば「カークランド」と「フォリックス」
海外製の育毛剤や発毛剤は、ミノキシジルが高濃度の商品もたくさん発売されています。
日本でも販売されているミノキシジル濃度のものもありますが、もっと濃度の高いものもあります。
今回ご紹介する「カークランド(kirkland)」は、ミノキシジル濃度が5%なので、ある意味多くも少なくもないといえるかなと思います。
では、カークランドと比較する育毛剤となると「リグロースラボM5」や「フォリックスFR05(ポラリスNR-07は取り扱い終了)」などがありますが、今回は、最近すごい人気のフォリックスシリーズと比較していきますね。
フォリックスシリーズの育毛剤とは?
カークランドとの比較の前に、フォリックスシリーズの育毛剤のことを少し書いておきます。
以前、オオサカ堂といった個人輸入代行サイトで人気の海外製の育毛剤に「ポラリス」というのがあったんです。僕も買っていました。
そのポラリスが販売終了になったのが、確か2017年頃のこと。
その後、後継のような育毛剤として発売されたのが「フォリックス-follics」という育毛剤のシリーズです。
種類が7タイプあり、ミノキシジル濃度によって分類されています。
一番ミノキシジルが少ないFR02というタイプのみ男女兼用で、それ以外は全て男性専用です。
一番ミノキシジルが多いのがフォリックス(follics)FR16というタイプでこれはクリームタイプですね。それ以外はローションです。
カークランドと同じ5%となると、FR05というシリーズとなります。
価格帯としては、1本あたり60ml入りで、3,000円台後半から5,000円台前半ですので、日本の発毛剤や育毛剤で、ミンキシジルが同じくらい入っている商品と比較すると激安だと思います。
また、フォリックスシリーズには、フィナステリドやアデノシンやビマトプロストといった成分が入っているシリーズもあります。
フォリックスFR05とカークランド比較
では、ミノキシジル5%濃度の育毛剤を買うとして、「フォリックスFR05」と「カークランド」のどちらを購入するのが効果的かです。
カークランド | フォリックスFR05 | |
ミノキシジル | 5% | 5% |
その他成分 | 特になし | アデノシン・プロシアニジンB2・プロキャピル |
価格 | 2本で3,291円(スポイト付) | 4,075円 |
こうして比較してみると分かること。
- ミノキシジル濃度5%は同じ
- 価格はカークランドのほうが大幅に安い
- その他成分はフォリックスの勝ち
比較してみた結論としては、価格で比較すると、カークランドのほうが激安となるので、値段を決め手にするなら、「カークランド」にしましょう。
値段が高くてもいいなら、フォリックスFR05のほうが色んな成分が入っているので、高い効果を期待できる気はします。
ただ、今回は育毛剤、発毛剤といった塗り薬だけの比較にしましたが、実際は僕は含めて、塗る育毛だけでなく、飲む育毛も心がけている人も多いです。
例えばフィンペシアやフィナロイドもそうですね。フィナステリドが入った内服の医薬品といったものは、男性型脱毛症の原因となるとDHTを抑制してくれますので、塗ると飲むの併用はとても重要だと思います。
塗り薬は、カークランドの安いのにしておいて、その分、フィンペシアのような飲み薬を飲むというのも一つの方法ですね。
カークランドはどこで買う?オオサカ堂がミノキシジルで人気
僕はかなり前からオオサカ堂という個人輸入代行サイトでミノキシジル育毛剤は購入しています。
フォリックスもカークランドもオオサカ堂で買ってきました。amazonでも売ってるかもしれませんが、いずれにしても海外からの取寄せになると思いますので、ポイントも溜まりますし、海外製の育毛剤やサプリメントや飲み薬の類は、全てオオサカ堂で購入してます。フォリックスの最安値はオオサカ堂だと思いますが、カークランドはもう少し探してみてもいいかもしれません。