フォリックスシリーズの育毛剤。7種類もあるんです。
全部ミノキシジルが配合されていて、シリーズによって含有量が違います。
フォリックスFR15は含有量が15%ですね。
FRの後の数字がミノキシジルの含有量を示してるって知ってました?
長いことフォリックスシリーズを使ってる僕が、FR15のことをまとめておきました。
フォリックスFR15はどこで購入できる?
フォリックスFR15で本当に効果ある?効かない?
あとは、使い方(塗り方)とか成分とかのこと。
まとめました。
目次
フォリックスFR15ローションは通販で購入できますよ
まずは「フォリックスFR15ローション」の購入のこと。
フォリックスのどのシリーズを購入しようか迷っているなら、一度比較してみて決めたらいいと思いますが、もしFR15で決めてるなら、あとはどこで買うかだけ。
ちなみに、ミノキシジルがここまで入っているタイプは日本の販売サイトでは売ってません。
海外から輸入するか、個人輸入代行サイトから購入することになるでしょう。
自分で輸入はリスクも高いので、僕は個人輸入代行サイトで買ってます。
ではどこで買うか?
僕は「オオサカ堂」と決めてます。通販のような感覚で注文できますよ。
オオサカ堂に決めてる理由はこういうの。
- フォリックスFR15が最安値
- 送料無料で購入できる
- 届くのが確かに早いし対応も迅速
- 店の歴史が20年超えてて安心
- レビューもポイント制度もしっかりしてる
何度も他のサイトもチェックしたりもしましたが、やっぱりオオサカ堂にしてて間違いなかったですね。
フォリックスFR15の育毛成分がこれ
フォリックスFR15ローションには入っている育毛、発毛成分は「ミノキシジル」だけではありません。
その他の成分も組み合わさって、効果があったという口コミやレビューが多い評価をもらっているんだと思います。
フォリックスFR15ローションはミノキシジル高濃度15%
ミノキシジル濃度が15%です。外用の育毛剤で、日本だったら5%まででしょうね。
ですので、15%というのはかなりの高濃度なんです。
このミノキシジル、壮年性脱毛症への発毛効果が認められているとして、人気が高いですし、実際に効果があった育毛剤というと、このミノキシジルが入ってるタイプくらいではないでしょうかね。
毛細血管の拡張や、頭皮の血行促進によって、毛周期の成長期を延ばす作用があるんです。
Follics(フォリックス)シリーズ全部にこのミノキシジルが配合されていることから分かりますが、フォリックスの注目成分はこのミノキシジルです。
その濃度が、シリーズによって異なるんですね。
サファイアヘルスケア(Sapphire Healthcare LLC)という会社がメーカーです。
フォリックスFR15にアデノシン配合
アデノシンといえば、アデノゲンという育毛剤が有名ですね。こちらのアデノシンも効果としては、成長期を延ばす働きです。
プロシアニジンB2
りんごポリフェノールの一種。髪の毛を太く濃くするそうです。
Procapil(プロキャピル)
DHT(ジヒドロテストステロン)の働きを阻害してくれる成分。DHTは男性型脱毛症(AGA)の主な要因です。
その他の成分
補助成分(ビオチノイルトリペプチド-1・アゼライン酸・シトステロール・アピゲニン・オレアノール酸)も入り、フォリックスFR15の効果に一役買っているようです。
フォリックスFR15の使い方・塗り方
フォリックスシリーズ全般に言えますが、これといった難しい使い方をするわけではありません。
よくある育毛剤と塗り方は同じです。
1日2回を、1回に5プッシュ、気になる部位に塗布するだけ。僕の場合はM字にハゲてきてたので、そりこみの部分、薄くなって上にあがってきてた生え際の部分、そして頭頂部は、自分では見えないので、あまり気になっていなくて、少し塗る程度にしてました。
使い方、塗り方に特に迷うことはないと思います。ただ、万が一、頭皮に異常がみられたら、使用を控えるようにというのは守ったほうがいいでしょうね。
Follics(フォリックス)FR15に効果はある?効かない?
Follics(フォリックス)FR15を使って効果がでるか?薄毛は改善されるのか?
レビューを見てると、前のポラリスNR09や15からの継続移行パターンの人も多いようです。
ちなみに、僕もポラリスから移行のパターンです。
かなりの高濃度のミノキシジル育毛剤ですので、効果は十分に期待できると思います。
もちろん、初期脱毛の時期の人と、かなり薄毛が進行してる人かにもよるでしょうし、頭頂部かM字部分の薄毛かにもよります。
ただ、僕もそうなのですが、こちらのフォリックス単独の使用ではなく、内服薬との併用なので、このFR15だけの効果を体感することが出来ません。
僕の場合は、一番最初に病院でプロペシアを飲んでて、その後、オオサカ堂でフィンペシア、その後はフィナロイドと購入して服用していますので、どの効果が大きいのか分かりません。ミノタブも人気みたいですね。
もちろん、髪の毛が増えてきているのは目で見て分かります。
単純にフォリックスFR15に効果がありますとは言えませんが、これで効果がなかったら、他の育毛剤のシリーズでは効果は期待できないだろうと思っていますので、特にやめる予定はありません。
フォリックスFR15で頭皮にトラブルといった副作用は?
フォリックスFR15はミノキシジルが高濃度ですし、何かしら頭皮にトラブルが起きやすいのではと心配される方もいるかもしれません。
確かに医薬品の育毛剤ですから、副作用はありえます。
例えばこういうのです。
- 皮膚(頭皮の発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、ふけ、使用部位の熱感など)
- 精神神経系(頭痛、気が遠くなる、めまい)
- 循環器(胸の痛み、心拍が速くなる)
- 代謝系(原因のわからない急激な体重増加、手足のむくみ)
内服薬であれば、体内への副作用も怖いかもしれませんが、塗るタイプなので、僕はあまり気にしていません。ただ、副作用が絶対ないわけではないので、頭皮に異常が見られたり、体調に不具合が起きてると感じたら、すぐに中止しましょう。
レビューでも副作用的なことの報告はみかけたことはあまりないですが、何かあってからでは危険ですからね。
ちなみに、これを書いてる時点では、レビューを書くとポイントがもらえます。その影響もあってか、レビューの数がすごいんです。それも最新のレビューも多いので参考になることも多いです。
高評価のレビューが多いですが、他の内服薬を併用している人が多いなと感じます。値段も安いので、毎日でなくても、飲む人も多いのではないかと思われます。
フォリックスFR15はローションでFR16はクリーム
お気づきの方もいると思いますが、FR15は「ローション」でFR16は「クリーム」なんです。
それは濃度の違いからによるのだと思います。
人によってはFR15のほうが塗りやすいとか、FR16はクリーム状で塗り難いとかありますが、僕はどちらも購入して使ったことがありますが、どちらでもそれほど不具合を感じませんでした。
詳しい比較はまた別のページで書いています。
フォリックスFR15のまとめレビュー
ここまで見て来てどうでしょうか?
フォリックスFR15のことはだいたい分かりましたか?
最後にもう一度全体的なことをまとめておきます。
- フォリックスFR15はオオサカ堂で購入がおすすめ
- 副作用はありえるけど多くなさそう
- 使い方、塗り方は普通の育毛剤と同じ
- M字薄毛も頭頂部も生え際も効果が出るからどうかは個人差あり
- フィナステリドは入っていません
- ミノタブやフィンペシアやフィナロイドとの併用が多い
フォリックスシリーズには7タイプありますが、このFR15とFR16は特に人気が高い気がします。
あえて、ミノキシジルの濃度が低いものを選ぶ必要もないかと思うので。
シリーズ名 | ミノキシジル | 価格 |
フォリックスFR02 | 2% | 3,750円 |
フォリックスFR05 | 5% | 4,075円 |
フォリックスFR07 | 7% | 4,480円 |
フォリックスFR10 | 10% | 4,880円 |
フォリックスFR12 | 12%+フィナステリド | 5,180円 |
フォリックスFR15 | 15% | 4,940円 |
フォリックスFR16 | 16%+フィナステリド | 5,180円 |
こちらがフォリックスシリーズのミノキシジルの濃度を一覧にまとめたものです。FR15はFR16より240円安いんです。
FR15で髪の毛がフサフサに生えてきたらいいですね♪
★フォリックスはオオサカ堂で僕は買ってます★