フィナロイドの1錠に入っている有効成分は、フィナステリド1mgです。
僕は最初からずっとこの1錠を1日に1回飲んでたんですが、果たしてそれが正解なのかどうかというお話しです。
それはいくら考えても分かりませんし、フィナステリド量は1mgより多いのはやめたほうがいいでしょうけど、ではそれより少ない量を飲むことについてはどう考えるのがいいのでしょうか。
場合によっては、0.2mgとか0.5mgほどのフィナステリドのほうが良いということはないのでしょうか。
フィナステリドの最適量は何mg?
ではフィナステリドの最適量は何mgなのでしょうか。
調べてみましたが、一応、プロペシアにしてもフィンペシアにしても、そしてここで取り上げているフィナロイドにしても一錠はフィナステリド1mgです。
ですので、一番オーソドックスな飲み方だと思います。
それで特に問題がなければ、1mgでいいのではないかと僕は思っています。
では、もっと少ない量を飲む場合はどういうケースが想定されるのでしょうか。
感がえられるのは、最初に様子を見るために、少量から試す場合ですピルカッターで半分に分割したりすることも考えられます。
もう一つは、長年フィナロイドを飲んできたけど、効果はこれ以上飲んでも変わらないかもしれないと思うようになったけど、やめるのも効果がなくなって怖いから、それまでの1mgより少ない量で飲もうとかそういうケースです。
あとは、フィナロイドだけを飲んでたけど、他のもの、例えばミノキシジルタブレットとかも併用しようと思った時に、それなら、副作用のことも考えて、フィナロイドの量を減らそうと考えるかもしれません。
最終的には、このフィナステリド量の適した量は分かりません。きっと誰に相談しても、ネットで調べても分からないことでしょう。
自分で最後は決めないといけないわけです。
フィナステリド錠もいくつかありますが、フィナロイドにした理由があったので、その報告です。
フォリックスFR16で効果あった!M字・生え際・頭頂部に生えたのは産毛じゃない
ミノキシジル育毛剤といえばフォリックスFR16ですね。
果たしてこの2つの併用によって、どれほど効果が出るのか。それは誰にも分かりません。
あまり人の感想や体験談をあてにしないほうがいいでしょうね。
食生活も生活リズムも年齢も違うでしょうから、参考にならないことも多いですからね。